Home > 治療のご案内

治療のご案内

  • 2018-02-26 (月) 11:32

ローリング療法治療の流れ
問診票にお名前、生年月日、住所等を記入して頂き、今現在の症状、過去の病歴、食生活や生活習慣等をお聞きします(初診の方)。

ローリング療法、血液の流れ、自律神経、免疫力、自然治癒力等のご説明をさせて頂きます(初診の方)。

ローリング療法を受けやすい服装(ジャージ、スウェットなど)に着替えて頂きます。その際、時計、ネックレス、イヤリング、指輪などは外して頂き、靴下も脱いで下さい。女性の方、下着(ブラジャー)を外して頂くとローリング療法がやりやすくなりますが、強制ではありません。

ノイロメーター(自律神経測定器)にて自律神経のバランスを測ります。これによりご本人も自律神経のバランスがわかるようになり、治療のポイントも絞りやすくなります。

その時の症状に合ったローラーとドーゼ(圧力)により、滞って詰まっている血液を流して、全身の血液及び体液の流れを良くして自律神経のバランスを整え、免疫力(自然治癒力)を引き出して高めていきます。時間は症状により異なりますが、約40分〜60分位です。特に足、腰の冷えている方、血液の流れの悪い方は、ローリング療法の後に足温器にて足を温めて頂きます。(強制ではありません。希望者に限ります。)

初診の方の場合は、ローリング療法の後に、食生活と生活習慣についての基本的なご説明、アドヴァイスをさせて頂きます。

すべて終わりましたら、着替えて頂き、次回の予約の有無をお聞きして御精算になります。

病気やつらい症状で長年悩んでいる方、良くなったり、悪くなったりを繰り返している方、ローリング療法は様々な症状に対応して血液を流していくことで根本的に(原因から)治療していきます。また、免疫力を上げて病気を予防していくことにも効果を発揮します。お一人、お一人に時間をかけて納得のいく治療をいたしております。ぜひ一度ご相談下さい。

また、ローリング療法の治療効果を高める為、音楽療法を取り入れております。心身共によりリラックスしてローリングを受けて頂く為に、その時の症状に合わせた音をエレクトーンの生演奏で行っております。当治療院では、心を込めた治療を心がけております。

訪問治療のご案内
当、ローリング健康センターでは、ローリング療法は受けたいけれど直接来院ができない方や、自宅でローリング療法を受けたいと希望される方を対象に訪問治療を実施しております。ご自宅では、ローリング療法を受ける際に敷布団を1枚用意して頂ければけっこうです。遠方の方でも可能な限り訪問治療にお伺いします。どうぞお気軽にご連絡下さい。

訪問治療料金 7,000円(基本料金)
遠方の方の場合は、地域により1,000円単位で加算して頂くこともありますのでご了承下さい。
尚、飲酒した後でのローリング療法はお受けできません。

真和・ローリング健康センター予約制
[治療日時]土曜 10:00〜20:00、日曜 9:00〜20:00(最終受付 18:30)
[料金]5,000円、回数券(5枚)20,000円がございます。
[時間]約40〜60分位で症状により異なります。
[持ち物]ジャージ、スウェット、パジャマ等の上下。ファスナー、ボタンのないものをお持ち下さい。お持ちでない場合はお貸しします。

なお、訪問治療もお受けしておりますので、お気軽にご相談ください。

[メールでのお問い合わせ]info@shinwa-rolling.com


[案内図]
真和・ローリング健康センター
院長 佐藤 真

[最寄り駅からのご案内]
・JR、地下鉄(ブルーライン)「戸塚駅東口」より
6番乗り場 神奈中バス「三ツ境駅行き」または「弥生台駅行き」にて「上矢部インター」下車 徒歩約10分、または「上矢部」下車 徒歩約7〜8分

・JR「東戸塚駅東口」より
神奈中バス「戸塚駅東口」行き(秋葉経由)にて「富士山下」下車 徒歩約8〜10分、神奈中バス「緑園都市駅」行きにて「公園前」下車 徒歩約12〜13分

・相鉄線「緑園都市駅」より
神奈中バス「戸塚駅東口行き」にて「富士山下」下車 徒歩約8〜10分、神奈中バス「東戸塚駅行き」にて「妙法寺」下車 徒歩約12〜13分

[住所]〒245-0053
横浜市戸塚区上矢部町513-3アーバンスプラザイシワタ3-207号
[電話&ファックス]045-813-9133
[携帯]090-6530-7668

Home > 治療のご案内

Search
Links

Return to page top